2024/01/21

歯の磨き過ぎにも注意!

こんにちわ!FlaTです🦷🫧

歯磨きを頻繁にするのもよくないのをご存じでしょうか?
歯を丁寧に磨くのは良いことですが、必要以上に磨きすぎると口内トラブルの原因になるため注意が必要です!

・知覚過敏になりやすくなる
強い力で歯を磨きすぎると、歯の表面やエナメル質が削れて象牙質が露出してしまうことがあります
象牙質は刺激に対してとても敏感です
そのため象牙質が露出してしまうと、冷たい食べ物などを口に入れたときに「ズキッ」と痛みを感じたり
歯がしみたりといった、知覚過敏の症状が現れることがあります⚡

・歯茎が下がりやすくなる
歯を磨きすぎると歯茎にも強い力が加わって、歯茎が傷つき下がってしまうことがあります
一度下がってしまった歯茎は基本的には元の状態に戻らないとされています
歯磨きを行うときは、歯茎を傷つけないようにやさしく磨くことが大切です

「冷たいものを食べたときに歯がしみる」
「歯茎が昔より下がっているように感じる」といった症状がみられるなら
歯科医院に行って歯や歯茎の状態を診てもらいましょう

磨きすぎですり減った歯の表面やエナメル質は基本的に元に戻りませんが
正しい磨き方にすることで現状を維持することは可能です👌

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

🫧スタンダードコース 4000円
🫧プレミアムコース 5000円です♪
ご新規様は1000円OFFでのご案内となります✨

低価格💰短時間⏰痛み、食事制限なし

その他にもお得なキャンペーンや割引などがございます

長野駅から徒歩3分!(ポッポ公園近く)
学生様のご来店も増えてきています✨

お得な学割プランもございますので、お友達と一緒でのご来店もお待ちしております★
土日祝日、朝10時~夜20時まで営業しておりますので
お仕事帰りでもご利用いただけます🪥(木曜定休日)
歯の磨き過ぎにも注意!
歯の磨き過ぎにも注意!

2024/01/17

おススメ商品のご紹介☆

こんにちわ!FlaTです🦷🫧

冬の乾燥するこの季節にぴったりな新商品のご紹介です⛄️❄️

デリケートな唇を乾燥から守り、血色感をプラスする
リップクリーム【CICAPUL】が出ました〜💄👏

グロスですが硬めのテクスチャーで蜂蜜を塗ったかのようにぷるっぷるになります💋
保湿力も抜群です💪✨

・ツボ草エキス(抗酸化作用、血行促進、保湿効果)
・酢酸トコフェロール(ビタミンE誘導体の一種)
・ムラサキ根エキス(皮膚再生効果)

が、配合されておりそれぞれの効果が期待できます🥺
店内でお試し出来ますので、気になる方はお声がけください🎵

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

🫧スタンダードコース 4000円
🫧プレミアムコース 5000円です♪
ご新規様は1000円OFFでのご案内となります✨

低価格💰短時間⏰痛み、食事制限なし

その他にもお得なキャンペーンや割引などがございます

長野駅から徒歩3分!(ポッポ公園近く)
学生様のご来店も増えてきています✨

お得な学割プランもございますので、お友達と一緒でのご来店もお待ちしております★
土日祝日、朝10時~夜20時まで営業しておりますので
お仕事帰りでもご利用いただけます🪥(木曜定休日)
おススメ商品のご紹介☆
おススメ商品のご紹介☆

2024/01/15

口臭の気になる臭いを改善&予防方法

こんにちわ!FlaTです🦷
今日も寒いですね~⛄❄

本日は口臭ケアのお話です👄
口臭は大きく4つの種類に分けられます!
種類によって原因は異なるので、まず自分の口臭が何によるものなのか知ることが大切です☝

1.生理的口臭
起床時やお腹が空いているときなど生理的なもの、一時的に臭うものを生理的口臭といいます
口臭は唾液の分泌量と関わりがあり、唾液の分泌量が減ると臭いやすい傾向にあります
唾液の分泌量が減少して口の中が乾燥すると、自浄作用が低下し雑菌が増えてしまいます

2.病的口臭
呼吸器系や消化器系、糖尿病、肝臓疾患などの病気が原因となることもありますが
ほとんどの場合、歯科領域の病気が原因です。

・舌苔(ぜったい)
舌が白っぽくなっている場合、舌苔による口臭の可能性が高いです
舌に汚れが付着し、細菌が溜まることで口臭が引き起こされます。

・歯周病
歯茎が炎症を起こす歯周病も口臭の原因となります。
歯周病の要因となるのが歯垢や歯石ですが、それらに含まれる細菌が
臭いの強いガスを作り出し、口臭を発生させます

・膿栓(のうせん)
喉の奥の扁桃の穴に発生する白い小さな塊で化膿物の一種です
食べ物のカスや細菌の死骸などが原因で、強い臭いが発生します

3.心理的口臭
強いストレスを感じると自律神経の乱れにより唾液の分泌が減少し、口臭の原因となることがあります

4.飲食物による口臭
香りの強い食べ物や飲み物を摂取することも口臭が起きる原因です
ニオイ成分が体内に吸収されると、肺を通して鼻や口などから排出されるためにおいます
(にんにく、ニラ、アルコール、コーヒーなど)

口臭を防ぐために日常生活で気をつけたい点を紹介します!
1.鼻呼吸を心掛ける…口の中が乾燥して口臭が起きやすくなるので、鼻呼吸を意識しましょう

2.口の中の潤いを保つ…こまめに水分を摂りると雑菌の繁殖を防げます!定期的にうがいするのも効果的🙆

3.唾液を増やす工夫をする…口の中が乾く場合は、ガムを噛んだり咀嚼回数を増やすのがおススメです

4.食生活を整える…胃腸が荒れると口臭が出やすいので、食生活にも気をつけることが大切です
ヨーグルトなどの発酵食品を積極的に摂って腸内環境を整えましょう🐄
緑茶やキシリトールガムも一定の効果が期待できます✨

当店のセルフホワイトニングは口臭を防ぐ効果もありますので
お悩みの方には是非一度お試しいただきたいです🦷🪥🪥

スタンダードコース 4000円
プレミアムコース 5000円です♪
ご新規様は1000円OFFでのご案内となります✨
その他にもお得なキャンペーンや割引などがございますので
是非一度お問い合わせください📞

長野駅から徒歩3分!ポッポ公園近くに当店ございます🚃
学生様のご来店も増えてきています✨

お得な学割プランもございますので、お友達と一緒でのご来店もお待ちしております★
土日祝日、朝10時~夜20時まで営業しておりますのでお仕事帰りでもご利用いただけます🪥
(木曜定休日)
口臭の気になる臭いを改善&予防方法
口臭の気になる臭いを改善&予防方法

2024/01/14

舌ケアでインフルエンザ予防!

こんにちわ!FlaTです🦷
インフルエンザが流行ってますね😖皆様体調はいかがでしょうか?

空気が乾燥する冬はウイルスが蔓延しやすくなるため、風邪やインフルエンザが流行します👿
予防のためにはうがいと手洗いだけでなく、口腔ケアをしっかり行うことも大切です!

口の中の細菌が増えると、インフルエンザのウイルスが侵入しやすい状態になり感染しやすくなります。

特に気を配りたいのが舌の汚れです👅
舌に舌苔が厚く付いているとそこにウイルスが付着し、体内に侵入しやすくなるので
舌のクリーニングも忘れずに行いましょう!

舌のケアは毎食後でなく1日1回で大丈夫ですが、朝起きてすぐ
朝の歯みがきの時に行うのがおすすめです☝
睡眠中は口の中で細菌が繁殖しやすく、舌苔があると細菌の格好の生息場所となっています👿
朝起きてすぐの舌は1日のうちで一番汚れているので、このタイミングで行うと効果的です✨

舌のクリーニングを加えた口腔ケアをいつも以上に念入りに行って
インフルエンザをしっかり予防しましょう🫗🪥
舌ケアでインフルエンザ予防!
舌ケアでインフルエンザ予防!

2024/01/13

災害時にできる口腔ケア

令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被害を受けられた皆様の安全と、1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心からお祈り申し上げます。

今回は災害時にできる口腔ケアの方法です

歯ブラシ不足などで満足に歯磨きできない避難生活が長期化すれば、偏った食生活や
ストレスなども誘因となって、虫歯や歯周炎、口内炎、口臭などの口腔内の問題の生じやすくなります

特にライフラインが断絶して水の供給が不足している場合、
脱水を防ぐ水分補給は生命維持に不可欠なため節約して水を使う必要があります
そのため歯磨きやうがいなどの口腔清掃が疎かになりやすく、要注意です。

口腔内を清潔に保たないと、お子様においては冬場のこの時期、インフルエンザや風邪といった
呼吸器疾患に罹患するリスクが上がります

また、高齢者の場合も同様に誤嚥性肺炎などの呼吸器感染症が増加する可能性が高まり、
時には重篤な状態に及ぶこともあります。

歯ブラシが手元にないこともあるかもしれません。
その場合は、清潔なタオルやティッシュを人差し指に巻き付けて、親指で端をおさえるように持ちます
歯の表面をこすって、できる限り歯垢を除去します
歯ブラシのように歯間などの細かい所をきれいにするのは難しいですが、非常時には有効なケア方法です

・食後に水やお茶でブクブクうがいする
歯ブラシがなくても水が使用できる場合は、食後のブクブクうがいで
できる限りの食べかすを口の中から取り除くことも重要です

また、液体歯磨剤を使うこともお勧めです

「備えあれば憂いなし」
平時から万が一の災害に備えて準備を怠らないようにしましょう
災害時にできる口腔ケア
災害時にできる口腔ケア
セルフホワイトニングサロン FlaT